YouTube "Route 87" | 35歳からオーストラリア移住(永住)を目指す男の日常をお届け。

海外移住前にMarriott Bonvoyアメックス・プレミアムカードを作った3つの理由




本カードは、2025年8月21日(木)に特典・サービスを拡充し、年会費を改定されました。改定内容は簡単に本文途中に記載しております。

オーストラリアへ移住する前にずっと気になっていたクレジットカード『Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード』を作りました!

現在はこのカードをオーストラリア生活で欠かせないメインカードとして使っております。

マリオットアメックスカードは紹介制度を使うと今なら最大24,000ポイント獲得できます

アメックスの公式サイトから申込をするよりも5,000ポイントも多く獲得できます。

知り合いにアメックスを持っている人がいない方は、こちらの「LINEの友だち追加」から私の紹介リンクをご活用ください。(友達登録すると自動的に紹介リンクが送られてきます。)

友だち追加
この記事はこんな人におすすめ
  • メインのクレジットカードを探している人
  • Marriott Bonvoy「ゴールドエリート」会員資格に興味がある人
  • 年に一回ラグジュアリーなホテルに無料で泊まりたい人

Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード

2025年8月21日に特典・サービスを拡充し、年会費を改定

下記のように改定されました。

項目改定前改定後(2025年8月21日以降)変更のポイント
年会費(本会員)49,500円(税込)82,500円(税込)33,000円の大幅値上げ
家族カード(2枚目以降)24,750円(税込)41,250円(税込)1枚目は無料を維持。
無料宿泊特典(FNC)取得条件年間150万円の決済年間400万円の決済取得難易度が大幅にアップ(改悪)。
無料宿泊特典(FNC)内容50,000ポイントまで(+15,000P追加可)75,000ポイントまで(+15,000P追加で最大90,000P利用可)特典の価値がアップ(改善)。
プラチナエリート取得条件年間400万円の決済年間500万円の決済ステータス取得難易度がアップ(改悪)。
公共料金・税金のポイント還元率1.5%0.50%還元率が大幅ダウン(改悪)。
新しいダイニング特典なしポケットコンシェルジュ所定の予約で20%キャッシュバック新しい特典が追加(改善)。

メリット

旅行傷害保険やスマートフォン・プロテクションなどメリットはいくつもありますが、特に私が魅力的だと感じたものを抜選しました。

もっと詳細を知りたい方はこちらの公式サイトから確認してみてください。

ポイントがたまりやすい(ポイント還元率3.0%)

普段のお買い物では100円につき3ポイント

提携ホテルでは100円につき6ポイント

紹介経由での最大24,000pt
  • 入会時特典【10,000pt】※入会3ヶ月以内に30万円利用
  • 通常利用【9,000pt】※100円につき3ポイント
  • 紹介経由特典【5,000pt】※紹介経由が一番お得!

紹介経由で入会後3ヶ月以内に30万円利用すれば24,000pt獲得することができます。

マイル還元率1.25%

提携航空会社マイレージ交換例

60,000ポイントをまとめて交換すると20,000マイルに加え5,000マイルのボーナスが付きます。(異なる交換レートの提携航空会社もあります。提携航空会社および交換レートは変更される場合があります。)

つまり,60,000ポイント(200万円)で25,000マイル獲得できるので1.25%のマイル還元率になります。

JALカード+ショッピングマイルでも100円1マイルなのでマイル還元率は1%なので、マイル還元率1.25%はかなり魅力的。

さらにANAやJAL以外にもいろんな国の航空会社のマイルにも交換できるのがめちゃくちゃ良い!(2023年8月時点で30社)

利用できる航空会社はこちらから確認できます。

翌年から無料宿泊特典

年間150万円を決済し、翌年度以降も同カードを継続利用すると、Marriott Bonvoy参加ホテルでの無料宿泊特典1泊1室分(交換レート50,000ポイントまで)をプレゼントされます。

本カードは、2025年8月21日(木)に特典・サービスを拡充し、年会費を改定いたしました。
プログラム期間中に400万円以上ご利用の上、カードをご継続いただくと、無料宿泊特典1泊1室分をプレゼント。(交換レート75,000ポイントまで)

世界中のMarriott Bonvoyロイヤルティプログラム参加ホテル
世界中のMarriott Bonvoyロイヤルティプログラム参加ホテル

さらにこのカードに入会すると同時にMarriott Bonvoyエリート会員資格「ゴールドエリート」会員資格が自動付与されるので、下記のような特典もあります。

ゴールドエリート特典一例
  • ゴールドウェルカムギフトポイント(250または500ポイント)を進呈
  • 滞在ごとに25%のボーナスポイント
  • チェックイン時の空室状況により、客室の無料アップグレード
  • 14時までのレイトチェックアウト
  • Marriott Bonvoyロイヤルティプログラム参加ホテルご利用による獲得ポイント数:1米ドル=12.5Marriott Bonvoyポイント(通常 1米ドル=10Marriott Bonvoyポイント)

デメリット

年会費が高い

年会費は年会費49,500円(税込)→ 82,500 円(税込)へとかなり高額に。

このくらいの年会費であればプライオリティパスもついていれば申し分ないのですが…

家族カード1枚目無料がまだありがたい特典かな。

申し込み基準

  • 20歳以上
  • 安定した収入がある
  • 現住所が日本国内

私が申し込みした時の職業はラーメン屋のアルバイト。

年収なども正直に申請しましたが、それでも1時間後には審査通過して6日後には手元にクレジットカードが届きました!

会社員でれば心配ご無用。アルバイトでも審査は通りました。

たぶん重要視されるのはクレヒス(クレジットヒストリー)なのではないかと考えられます。

海外移住前にMarriott Bonvoyアメックス・プレミアムカードを作った3つの理由

理由その①:JALカード改悪

これまでの私のメインカードの一つであったJALカード。

過去にJALマイル修行をしてJAL GLOBAL CLUB会員になっているので、

JALカード TOKYU POINT ClubQ Visaカード(年会費:11,000円

+ショッピングマイル・プレミアム(年会費:3,300円

のカードを現在も所有しておりますが、この度2023年6月よりJALカードショッピングマイル・プレミアム年会費は4,950円(税込)へ価格改定されました。

それであれば、JALカード CLUB-Aゴールドカードの年会費17,600円と金額がさほど変わらなくなってしまいました。

JALカード CLUB-Aゴールドカードへ切り替えも考慮しましたが、オーストラリアへ移住する直前はラーメン屋でアルバイトとして働いていたのでゴールドカードの審査が通るかもわからない状態。

そんな時に以前から気にはなっていたMarriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードについて本格的に調べました。

理由その②:日本在住の時にしか作れない

日本のクレジットカードは日本在住時にしか作れません。

これから日本を離れてオーストラリアに移住するにあたり、今しかクレジットカード作れないと思いました。

アメックスは各国によって作れるカードが違い、オーストラリアで個人が作れるアメックスはこの3種類だけ。

アメックスオーストラリアの個人カード一覧
アメックスオーストラリアの個人カード一覧

アメックスに限らずオーストラリアのクレジットカードを調べてみましたが、カード特典は日本のクレジットカードの方が断然良いです。

還元率は1~1.25%のものが多く、例えば$10,000までの支払いは$1使用ごとに1pt獲得できますが、$10,000以降の支払いは$1=0.5ptしか獲得できないカードが結構多いです。

そしてオーストラリアでクレジットカードを作るとなると、それなりに収入がないと作れないので何年後になるかわかりません。

理由その③:今後のライフステージに合ったカード

Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードに変わる前のSPGカード時代から気にはなっていたけど手を出せなかったのは、年会費の高さに対する特典内容が以前の私にはそこまで魅力的には感じませんでした。

そもそも私は国内旅行でも海外旅行でもそこまでホテルにはお金をかけない派です。

ホテルに滞在してゆっくりするのが目的であれば別ですが、私が旅行する際はだいたい過密スケジュールでホテルでゆっくり過ごすことが少ないためです。

しかし、今後の生活を考えたときに大事な人と1年に1日でも良いホテルでゆっくり過ごすのも悪くないのでは?と考えるようになりました。

毎年の年会費の支払い+150万円以上のカードご利用で、世界各地のMarriott Bonvoy参加ホテルで利用できる無料宿泊特典をプレゼントとしてもらえるのはかなりお得なのでは?

まとめ

旅行好きな人にはもちろん1年に1日大切な人と一緒に良いホテルでゆっくり過ごしたいと思う人にもお勧めできるカードです。

もちろん海外移住する人だけではなく、日本在住の人にもめちゃくちゃお勧めしたいカード。

年会費は安くはないけど、それ以上にお得

メリット
  • ポイントが貯まりやすい(ポイント還元率3.0%)
  • マイル還元率1.25%
  • 翌年以降から世界中のMarriott Bonvoyロイヤルティプログラム参加ホテルの無料宿泊特典ゲット
  • ゴールドエリート会員自動付与

マリオットアメックスカードは紹介制度を使うと今なら最大24,000ポイント獲得できます

アメックスの公式サイトから申込をするよりも5,000ポイントも多く獲得できます。

知り合いにアメックスを持っている人がいない方は、こちらの「LINEの友だち追加」から私の紹介リンクをご活用ください。(友達登録すると自動的に紹介リンクが送られてきます。)

友だち追加