YouTube "Route 87" | 35歳からオーストラリア移住(永住)を目指す男の日常をお届け。

【鹿児島】鹿児島県三島村黒島にプチ移住して2ヶ月!離島生活「黒島ライフ」ってどんな感じ?




2022年7月に東京から鹿児島県三島村黒島にあるWeb制作会社に就職のためプチ移住してきました。

鹿児島県三島村ってどんなとこなのか知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

移住してくる前に情報収集のためにググってみたものの、あまり情報がなく不安が募りました…正直個人的には海外へ移住する方が全然気が楽だったくらいです。笑

移住して2ヶ月経ちましたが、黒島ライフがどんな感じか日常生活の基本情報と、良いポイント・悪いポイントをまとめてご紹介したいと思います。

ちなみにこれはほぼ引きこもり生活を送っているWeb制作会社コーダーによる所感なのであしからず。

鹿児島県三島村黒島にプチ移住して2ヶ月!離島生活「黒島ライフ」ってどんな感じ?

黒島ライフの日常

住居

新築の村営住宅
新築の村営住宅

私が住んでいるところは、2021年12月に建ったばかりの新築アパート。
この部屋の一室(3DK)が会社の寮扱い?なので、ルームシェアして過ごしてます。

到着したばかりの部屋の状況
到着したばかりの部屋の状況
別の部屋
別の部屋

新築だけあってとても綺麗で申し分ない!

ここは村営住宅なので家賃は出張所へ行って支払います。
この部屋の家賃は23,200円なので、それを2人もしくは3人で割る感じなので安くてめっちゃ助かる!

他の島民の方にも家賃聞いたのですが、黒島の家賃相場はだいたい2万円前後みたいです。

インフラ

その他かかる費用はこんな感じ。

  • 浄化槽:1,500円
  • インターネット(ミシマデネット):3,300円
  • 電気代(九州電力送配電):10,000円
  • ガス代(鹿児島酸素):7,000円
  • 水道代:2,500円
  • 家具家電使用料:3,000円(家具家電は備え付けではないのでボスに支払い)

7月の暑い時期だったので、電気代は通常時より高いかもしれません。また、冬場はガス代が嵩むかもしれないので参考程度に。

2人でシェアしてたら光熱費込みで25,000円超えるくらいで住める感じなので、生活費はめちゃくちゃ抑えられます!(安月給だから助かる)

LPガス
LPガス

離島なのでもちろん都市ガスではなくLPガス。
ガスがなくなったら自分で切り替えて、ガス会社に電話してガス缶を発注しないといけません。

最初にガスがなくなった時はちょうど私がシャワー浴びている時だったので最悪のタイミングでした。笑
夏場だからまだいいけど、冬場でやられたら悲鳴あげるわ。

ゴミ出し

ごみ収集場
ごみ収集場

ゴミは毎週日曜日17時までに指定のごみ収集場に段ボールに詰めて出さなければいけません。

一応リサイクルゴミとその他の分別はあるみたいなので私たちの部屋では実施してますが、人によっては全部詰めて捨ててるみたいです。

島内放送

島内放送が流れるやつ
島内放送が流れるやつ

家にあるこの器械から島内の放送が流れます。

フェリー情報やコロナ感染者情報など、離島生活に必要な情報は島内放送で発信されます。

聞き取れないことが多々ありましたが、勝手に録音する機能もあるので何回でも再生できる優れもの。

コンビニ・スーパー・商店・飲食店

三島村黒島大里には私の知る限りそんなものはありません。笑

唯一あるのがこちらの自販機。出張所前の民家にあります。

黒島大里唯一の自販機
黒島大里唯一の自販機
黒島大里唯一の自販機
黒島大里唯一の自販機

初めて自販機を発見した時は少し感動したなー笑

ビールやお酒を取り扱っているお店というのか個人商店?みたいなのはあって一度購入したことあるんですけど、看板などは出てない普通の民家で知る人ぞ知るって感じでした。

ネットスーパー

コンビニ・スーパー・商店など、黒島には何もないので離島生活のライフラインはネットスーパー。

鹿児島で有名なタイヨーというスーパーが運営している「タイヨーネットスーパー」を利用しています。

タイヨーネットスーパー
タイヨーネットスーパー

離島でも送料が一律550円、冷凍を頼むとドライアイス代110円と比較的安価なので非常に助かります。

そして配送は郵便局の方が家まで配達してくれるのが1番大きいです!

タイヨーネットスーパー
タイヨーネットスーパー

梱包もすごく丁寧にしてくれてます。

不満があるとすれば、ネットスーパーの注文画面が非常に使いにくいこと。(誰かUI/UX改善して)

タイヨーネットスーパー注文画面
タイヨーネットスーパー注文画面

また、フェリーの運航状況によっては島まで荷物がくるのが大幅に遅れることがあります。
特に今みたいな台風の季節は最悪です。(本日台風11号が接近中)

Amazon

大体の食料品や日常生活品はタイヨーネットスーパーで揃うので問題ないですが、スーパーの品揃えなので欲しいものが全て揃っているわけではありません。

なので必然的にAmazonや楽天などのネットショッピングを使わざるを得ないのですが、ここでAmazonプライム会員の方には朗報が。(私がAmazonプライム会員なので)

Amazonプライムメンバーであっても、離島料金がかかったり、離島不可ということが多々あります。

しかーし!Amazonプライムに入会していれば販売元・発送元が「Amazon.co.jp」かつ、2,000円以上のお買い上げ離島でも送料が無料になります!

Amazonプライムに登録

販売元・発送元が「Amazon.co.jp」の商品を探すのが手間なんだよなー…と思っているそこのあなた!もちろん便利な裏技があるのでご安心を。

販売元・発送元が「Amazon.co.jp」の商品を探す方法
  1. 通常通りAmazonで欲しい商品を検索
  2. アドレスバー(URL)最後に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加する
  3. 「この商品は、Amazon.co.jpが販売・発送します。」と確認する
Amazonプライムに登録

郵便以外の荷物の受け取り

郵便を利用すれば家まで手紙や荷物を届けてくれますが、その他ヤマト運輸や佐川急便などを利用する場合は自分で港まで荷物を取りに行かないといけません。

フェリーのコンテナ
フェリーのコンテナ

このコンテナの中に荷物が入っているので、各自取り出す感じです。

出張所と郵便局
出張所と郵便局

そして荷物を注文したら確認しなければいけないのが、当日のフェリーの荷物状況。

こちらは出張所前にフェリーが来る日は朝から貼ってあります。

張り紙
張り紙

頼んだ荷物の到着予定日やトラッキングは全くと言っていいほどあてになりません。笑

大体到着予定日よりも2日くらいは早く到着するので、荷物を注文したら気にしながら毎日チェックしましょう。(例. 8月28日注文した荷物は9月3日到着予定でしたが、8月31日に届きました。)

タバコ

コンビニ・スーパー・商店・飲食店がないので、もちろんタバコも買えません。笑

シリウスタバコというオンラインショップで購入するか、上鹿した人に買ってきてと頼むしかないのですが、島にいてもタバコを購入できる方法が一つだけあります。

それはフェリーがきたタイミングでフェリーに乗り込んで購入する方法。

フェリー内のタバコの自販機
フェリー内のタバコの自販機

銘柄は限られてしまいますが、背に腹は変えられぬということで。

フェリー内の飲み物とビールの自販機
フェリー内の飲み物とビールの自販機

他にもビールが売ってます。

フェリー内のアイス自販機
フェリー内のアイス自販機

離島ではアイスも売ってないので、フェリーが到着すると子供たちはお小遣いを握りしめアイスを買いにフェリーへ勢いよく乗り込みます。

ATM

もちろんATMもありません。

ですが、簡易郵便局があるのでゆうちょ銀行の口座を持っていればお金を引き出すことができます。
というより、ゆうちょ銀行しかお金の出し入れできないので口座作成はマスト!

私は小学生の時に口座を作って持っていましたが、20年くらい利用してなかったので一応離島へ渡す前にゆうちょ銀行に行ってみたらキャッシュカードも通帳も使えない状態でした。

今は便利なスマホアプリもあり、他のネット銀行と遜色ないくらいの使い勝手になっていたので、離島へ渡る前に準備をしておきましょう。

役場出張所

黒島には三島村役場の出張所があります。

こちらでは家賃・浄化槽の支払いやフェリーのチケットの購入などすることができます。

住民票の発行などは、鹿児島市内にある三島村役場とやりとりをしないといけないので、発行までに1週間ほどかかります。
転入・転出手続きも基本は鹿児島市内にある三島村役場で手続きする形になります。

また、こちらでは身分証のコピーなどしたいときにお願いすれば無料でやっていただけます。

他にも利用できるサービスがあるのかもしれませんが、2ヶ月でわかったことは以上です。

病院・歯科医院

診療所はありますが、病院は黒島にはありません。

ちょっとした怪我や病気なら診療所でことが足りるのかもしれませんが、大怪我したときや大きな病気にかかった際は本土の病院に行かないといけません。

急患が出た際は、ヘリコプターで鹿児島の病院へ搬送されるそうです。

また、歯科医院も黒島にはないので、歯の治療の際には鹿児島市内の歯科医院へ通わないといけません。

床屋・美容院

はい、もちろんありません。笑

2、3ヶ月に一回は島を脱して鹿児島市内へ行きなさいということですね。

携帯電話

私は楽天モバイルユーザーですが、島でも電波は入ります。

しかし、ほぼ職場か自宅、友人宅などで過ごすことが多いので、光回線ミシマデネットを使用することが多いですね。