【田町】晩杯屋でサク飲み!1階は立ち飲み2階は座りでゆっくり呑める!




田町(三田)という街にはこれまでまったく来たこともない場所だったのに、ここ2年よく飲みにいく街の1つになった。

なんで今まで来なかったかというと、ただ単に慶応仲通りという飲み屋通りがあることを知らなかったから。
個人店も多く、まだまだ開拓しきれてないので楽しみでもある。

開拓を進めたい反面、やはり居心地や癒しも求めてしまうのが人間の性でもあろう。
開拓が進まない原因の一つは毎度「晩杯屋」に来てしまうことだ。

ということで、今回は「晩杯屋」で1番通っている慶応仲通りにある店舗。

立呑み晩杯屋 田町

KiDオススメ度

評価 :4/5。
  • 1階は立ち飲み2階は座りで飲めていろんなシーンにgood!!
  • 「お通し代」なし!
  • フードもドリンクもリーズナブルで1人飲みにも最適!

どんなお店?

株式会社アクティブソースが運営している晩杯屋。
東京を中心にFCも含めて44店舗あるみたいですね。(2020年6月)

「誰でも一人で気軽に”一杯目”が呑める店、最高の一軒目を目指しています。」

晩杯屋はこんな創業者の想いから生まれたお店みたいです。

アクセス

住所:東京都港区芝5丁目26−4
営業時間:14:00-23:30(平日)/12:00-0:30(土日)
支払い:現金のみ
喫煙可

晩杯屋ルール

立呑み晩杯屋 田町

全店舗がこのルールではないです。
2階席はおしぼり代で1人70円支払うことになりますが、ゆっくり呑めるので変なお通し代払うより安くて良いですよ。
取り皿は用意されてないので、一人一品頼んだ方がつまみやすいかもしれません。

メニュー

立呑み晩杯屋 田町
おすすめメニュー

毎日市場で旬の魚を買い付けているみたいなので、まずは鮮魚をチェケラ!
数量限定なので、最初の方にオーダーしておいた方がベターかも。

でもこの日は鴨肉の山賊焼きが気になって鮮魚は食べず。

立呑み晩杯屋 田町
グランドメニュー

グランドメニューの更新度もわからないけど、毎月変わってる気がする!

うなぎ串とかう巻きって確かに今までなかったメニューだったし。
毎月新しいメニューが増えてるのは来るたびに楽しいからうれしいですね。

立呑み晩杯屋 田町
ドリンクメニュー

馬ハイ、緑茶割り、トマト割りが安定しておいしいのでオススメ!

たのんだことないけれど、ロマネコンティって本当にあるのかな?笑

それでは、さっそく乾杯!

生ビール キリン一番搾り

生ビール 3月限定創業価格 390円
生ビール 3月限定創業価格 390円

通常価格がわかりませんが、とりあえずビール!

キリン一番搾りうまい!

小松菜ナムル

小松菜ナムル 150円
小松菜ナムル 150円

連れを待ってたので、とりあえず冷菜を。

いい感じに味が浸みててさっぱりおいしい。
箸休めとかにも最適な一品。

黒コショウメンマ

黒コショウメンマ 150円
黒コショウメンマ 150円

こちらも冷菜。
メンマがラー油で和えてあって、黒コショウのピリ辛でお酒がすすむ!

馬ハイ

馬ハイ 290円
馬ハイ 290円

馬ハイとはホワイトホースのハイボール。
ネーミングセンスが素晴らしい!

鴨肉の山賊焼き

鴨肉の山賊焼き 250円
鴨肉の山賊焼き 250円

連れが遅れて到着したので、冷菜以外のフードを。

とりあえず気になっていた鴨肉の山賊焼きをたのんでみたら、これは美味しい!
コショウがきいてスパイシーな感じでお酒がすすむ!

リピ確定の一品。

ホタルイカの酢味噌

ホタルイカの酢味噌 180円
ホタルイカの酢味噌 180円

こちらもおすすめメニューに載っていた一品。

5、6匹入ってこのお値段はうれしいっす!

緑茶割り

緑茶割り 290円
緑茶割り 290円

この色見てくださいよ!?
緑茶の色がめちゃくちゃ濃くて美味しいんです。

もうこのぐらいの色じゃないと満足できない体になってしまった。
おすすめです!

あとはトマト割りもおすすめ!
トマトジュースで割ってあって、本当に美味しくてつい飲み過ぎてしまうくらい。笑

ごちそうさまでした!

トマト割り頼んでないのにって今気が付いた。。笑

時短営業だったので、サク飲みでお会計を。

ドリンク6杯+フード4品=3,000円
2時間くらいの滞在で1人1,500円でした。

がっつり食べたいときはアジフライ or コロッケの”アジコロ”や極厚ハムカツとかもおすすめ!

とりあえず1品の値段が安く1人前の量なので、気になったものは頼んでお気に入りを見つけましょ!




ABOUT US
Ryuji(りゅじ)
大学時代はアメリカの田舎町で5年間過ごす。 帰国後、食品メーカーや大手飲食店で働くも、日本の古い体質の会社体制に合わないし、パワハラを受けまくりで踏んだり蹴ったり。 NYの店舗立ち上げで半年間NYで過ごせたことだけはいい思い出! その後、友人に誘われて始めたオンラインプロジェクトやアンテナ事業は立て続けに大失敗に終わり、生きる気力を失くす。生きるってむずかしいね! まぁ人生いろいろありましたが、現在は職業訓練校でWeb制作を勉強→Web系フリーランスとして活動開始! 海外旅行・国内旅行・温泉・グルメ・バーホッピングが大好き。 赤提灯の大衆居酒屋でホッピー飲んでる渋いイケおじになるのが目標。