【簡単】ダイエットにも最適!小学生でも失敗せずに作れる、しっとり柔らか蒸し鶏レシピ。




しっとり柔らか蒸し鶏

鶏むね肉が疲労回復に効果あり!?

疲労回復食材として巷で有名な鶏むね肉。

それも身体だけではなくて、脳疲労の回復にも効果があるみたいです。

「鶏むね肉には疲労対策効果が証明されている、イミダペプチドが含まれています。これは“渡り鳥がなぜ疲れずにアラスカからニュージーランドまでの1万1千キロを飛ぶことができるか”の抗疲労メカニズムの研究からわかったことです。渡り鳥の羽の付け根にはイミダペプチドが豊富にあったことから、最新の研究では最強の“抗疲労成分”であると明らかにされました」

http://news.livedoor.com/article/detail/11644790/

脳疲労を回復させるには、抗酸化作用の高い栄養素をとって、脳細胞の酸化ストレスを軽くする必要があります。鶏むね肉に含まれるイミダゾールペプチドには、高い抗酸化作用があるのです。

https://diamond.jp/articles/-/184324

以前、私もダイエット時によく鶏むね肉を食べていました。

値段も安くて身体にもお財布にも優しい鶏むね肉。

でも鶏むね肉って結構パサパサしてて苦手な人は苦手ですよね。

今回はそんな鶏むね肉の超簡単しっとり柔らか蒸し鶏の作り方をご紹介します!

created by Rinker
¥1,350 (2023/03/30 09:20:50時点 楽天市場調べ-詳細)

材料

  • 鶏むね肉
  • 酒(なくてもOK)

調理手順

  1. お湯を沸かす
  2. 酒を適量入れる(一回しくらい)
  3. 鶏むね肉をお湯の中に投入
  4. 再沸騰するまで強火
  5. 再沸騰後、1分経ったら火を消す
  6. そのまま冷めるまで放置
  7. 切り分ける
③沸騰したら鶏胸肉を投入します。
④再び沸騰するまで加熱し続けます。
⑥夜寝る前に仕込んで翌朝まで放置して冷ましてます。
⑦しっとり柔らかな肉の断面
https://twitter.com/misohy30/status/1269202432031993856?s=20
鶏肉の切り方は繊維を断ち切るように切るとより柔らかく感じます。
created by Rinker
¥1,350 (2023/03/30 09:20:50時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ

いかがでしたか?

たったこれだけ?って思われるかもしれませんが、本当にたったこれだけでいい具合のしっとり柔らか蒸し鶏ができちゃうんです!

フォークで鶏むね肉に穴を空けたり、砂糖でコーティングしたりなど、色々なレシピはあります。

しかし、実際試してみましたが、そこまで効果はないと感じました。
お酒も入れても入れなくてもさほど変わらないので、入れなくても全然OKです。

なので、究極にシンプルで簡単な調理法はたったこれだけです。

あとは塩胡椒で食べてもいいですし、ゴマだれや、ネギソースなど作って食べてもすごく美味しいですよ☆

簡単で、安くて、体にも良くて、ダイエットにも最適の蒸し鶏

是非、試してみて下さい。




ABOUT US
Ryuji(りゅじ)
大学時代はアメリカの田舎町で5年間過ごす。 帰国後、食品メーカーや大手飲食店で働くも、日本の古い体質の会社体制に合わないし、パワハラを受けまくりで踏んだり蹴ったり。 NYの店舗立ち上げで半年間NYで過ごせたことだけはいい思い出! その後、友人に誘われて始めたオンラインプロジェクトやアンテナ事業は立て続けに大失敗に終わり、生きる気力を失くす。生きるってむずかしいね! まぁ人生いろいろありましたが、現在は職業訓練校でWeb制作を勉強→Web系フリーランスとして活動開始! 海外旅行・国内旅行・温泉・グルメ・バーホッピングが大好き。 赤提灯の大衆居酒屋でホッピー飲んでる渋いイケおじになるのが目標。